2024.10.10
小型センサで植物を見守るスマート農業の新技術を開発 クラウド連携でいつでも、どこでも健康状態のモニタリングが可能に
2024.09.18
土壌揮発性有機化合物プロファイルがダイズ圃場の土壌評価に有効
2024.05.10
導電性を持つ酵素の触媒メカニズムを解明―テーラーメイドな第三世代型バイオセンサの開発に向けて―
2024.04.24
ダイズ根圏細菌のイソフラボン代謝遺伝子クラスターを発見―根圏形成メカニズムの理解や有用物質生産に貢献―
2024.03.08
紅藻Cyanidium caldariumのPSI-LHCI超複合体の立体構造とLHCの分子進化の解明
2023.10.16
電極を基質認識できる酵素の反応メカニズムを解明―次世代バイオセンシングにつながる基盤技術―
2023.10.04
滋賀県の土壌から新種の油脂酵母2種を発見―日本の土壌微生物の可能性を開拓―
2023.10.02
トマト根に定着する細菌からトマトの毒を分解する酵素を発見―土壌微生物が植物の分泌する有害成分を解毒するメカニズムの理解に貢献―
2023.09.08
コケで探る植物ホルモンジベレリンの多様性―苔類ジベレリン様化合物は遠赤色光応答を制御―
2023.08.29
バイオミメティクスにつながる異化代謝プラットフォーム―自然に学ぶモノづくりを目指して―
2023.06.14
雑草が獲得した最強の除草剤抵抗性メカニズムの解明―解毒酵素の一斉活性化―
2023.06.13
FEATURED低施肥でも穂数が減らず、収量を確保できるイネを開発―ゲノム編集技術で、SDGs時代の新しいイネ遺伝資源を創成―
2023.02.10
ダイズ根圏へのイソフラボン供給量を増やす酵素を発見―植物が機能性成分を根から土壌へ分泌するメカニズムの理解に貢献―
2022.08.18
植物の光合成初期過程の酸素発生活性を向上させるアミノ酸変異を発見—光合成・人工光合成の光エネルギー変換効率の向上へ期待—
2022.07.27
FEATUREDコレラ菌の生存に必須である呼吸鎖酵素の構造を解明―病原性細菌に対する新しい抗菌剤の開発研究へ貢献―
2022.05.20
FEATUREDCO2資源化酵素の電子移動メカニズムを解明―生体触媒による常温常圧中性でのCO2貯留・資源化技術開発に新たな一歩―
2022.04.04
FEATURED珪藻の光化学系II-集光性色素タンパク質超分子複合体の立体構造解明 -集光性色素タンパク質の進化を紐解く糸口に-
2022.03.30
植物の枝分かれ調節ホルモンの合成メカニズムを解明 -植物ホルモンを活性化する酵素タンパク質を発見-
2022.03.17
酸素に弱いニトロゲナーゼを有酸素条件でも機能させるための重要因子を発見
2021.11.08
遊離型抗体の構造活性相関解析を迅速に評価可能とする新手法を開発
2021.09.06
脱炭素・次世代エネルギーとしてのアンモニアの食品加工廃棄物からのバイオ生産プラットフォーム -脱炭素社会構築へのバイオテクノロジーによる貢献をめざして-